top of page
Instagramライブで
お朝勤配信中!​
​毎朝6:30〜
ご門徒で講中の松尾祐志さんが
​本堂で個展を開催しました。
IMG_8863.jpg
IMG_8864.jpg
​ 明行寺のご門徒でもある松尾祐志さん。その素晴らしい作品を紹介したい気持ちと、ご本人の「描くよろこびを一人でも多くの方に伝えたい」というお気持ちがあわさって、この度、個展を開催する運びとなりました。その様子は、有明新報にも取り上げられ、各方面から大好評。会期は終了しておりますが、明行寺にて記念ポストカードを今も販売しています。(大屋根改修に向けたお布施価格、4枚セットで¥1,000)
 みんなの御堂でこのような素晴らしい企画を実現できましたこと、この場を借りて御礼申し上げます。
音楽をつくったりしている坊守の
​CDが発売されました。
 当山の坊守、『codama(こだま)』という名で、様々活動しています。その中の一つに『ブランコノリ』というユニット名で音楽をつくるというものがあり、先日、CDが出来上がりました。ミャンマーを代表する現代美術家、Min Wae Aungさんの描いた『愛(LOVE)』というタイトルの絵画作品が元になって出来た『好日』という曲が、5/5発売で予約受付中です。ジャケットの内側に、くだんの絵を見ることができる仕様になっています。明行寺には現物が入荷されており、購入も可能です。ぜひお手に取ってご覧くだされば幸いです。また、楽曲は各種ストリーミングサイトで配信中です。
koujitsu_01_edited.jpg
koujitsu_02.jpg
明行寺の「仏教婦人会」が、
総会の決議により
「蓮華の会」に改名されました。
​  一昨年前から検討が開始され、昨年一年間を通してアンケートをとったり、役員会で議論を重ねたりて参りましたが、ついにこの度の総会にて、改名と具体的な新名称が決定されましたのでご報告申し上げます。「蓮華の会」では、性別を問わず、既婚未婚も門徒如何も問わず、どなたさまも歓迎する組織として今後活動して参ります。ご興味がおありの方は、お気軽にお問い合わせください。
仏教とジェンダーにまつわる
​オンライン勉強会を行っています。
​  大阪府豊中市にある如来寺さま(ご住職は釋徹宗師)の私塾である練心庵にて『今こそジェンダー‼︎35の問い』と銘打って、当山坊守と長年の友人であるはがみちこさん(アートメディエーター/京都市立芸術大学芸術資源研究センター非常勤研究員/浄土真宗布教使)がナビゲーターをつとめるオンライン勉強会を開催しています。
IMG_9675.jpg
​  次回の開催は、5/19(金)19:00ーを予定しております。ご興味のある方はLINEのオープンチャット「今こそジェンダー!35の問い◆掲示板」にご登録くださいませ。開催情報や、過去資料がそちらからご覧いただけます。オープンチャットへのご登録はこちらから。
住職と坊守のめおとユニット
「遇々(たまたま)」の活動が
​増えています。
​  主に、御念仏LIVEとしてお勤めを音楽にする演奏活動を行ってきましたが、その他、夫婦でのお取次や講演の機会が増えてきました。有難いことです。
 直近では、福岡市博多区吉塚の西林寺さまの花まつりにて、ご縁を頂戴しております。お近くの方、お時間の許す方は、ぜひご一緒ください。詳しくは画像をClick!
IMG_9666.JPG
IMG_9667.JPG
寺報最新号
​寺報『明行寺新聞』最新号、配布中。
  明行寺では、毎偶数月に寺報『明行寺新聞』を発行しております。2023年4月で、vol.32となりました。
 今号では、例年2月に行われる永代経法要の様子や、9年ぶりに当山が会所となった元中通組蠟燭講御ロウソク講物故者追悼法要の模様、毎月行っているお取り寄せスイーツ茶話会『喫茶去・明行寺』や、年度末に行われた門徒総会、婦人総会についてレポートしています。
 年度の始まりである4月、かの有名なタブラ奏者のUーzhaanさんとシタール奏者の石濱匡雄さんが当山にやってきて演奏してくださいます。これぞ摩訶不思議。5月は明行寺の「花まつり&親鸞聖人W降誕会week」にて、花御堂のお飾りや、住職が今年2月にカンボジア大使館の行事に参加した際のレポート展示を行います。
 4月・5月の茶話会『喫茶去・明行寺』で同時開催されるワークショップは、京都から直七法衣店の川勝顕悟さんをお招きし、「作って学ぶ門徒式章」と題して式章を作ってみたり、明行寺住職の人気企画、お念珠を自分で編んでみる「住職のお念珠教室 その2」を実施予定です。

 ぜひご一読くださいませ。
明行寺新聞 vol.32(2023年4月号)
『明行寺新聞』
​バックナンバーはコチラ!
hotoke_edited.png
bottom of page