top of page


はじめて「なんもない夜座」を開催したのが2023年の4月。さまざまなご縁に恵まれ、2年の間に7回を数える。
これまでいろいろと課題はあるなかで、どうやって実現されてきたものかと振り返ってみれば、それは「ご一緒くださる方のおかげさま」だった。
なんもない夜座の運営は、チケットを購入し「お客さま」として参加している方々の協力によって成り立っている。受付に始まり、物販、名物のおにぎりに至るまで。この場を面白がって、一緒につくってくださる方、それを楽しんでくださる方がいなければ、このお座は実現できない。
この先、#8、#9と続けていきたいと思う。けれど、自分も含めていつ誰がどうなるかわからない。一回一回がすべてで、次回はないかもしれない。だから結局いつも「今回」のことしか考えない。今・ここ・自分をおいて、何かが続いていくことなんてないように思う。
大変な甘えん坊なのかもしれない。でも、この試みを面白がって、一緒につくってくださる方、それを楽しんでくださる方が、いつも「今回」をつくっていく。「おかげさま」に照らされて、無事開催できますように。
ご一緒くだされば幸いです。
称名
2025年2月
明行寺
¥ 3,000 …
開催を応援する
3月上旬から配布予定のフライヤーに
お名前をテキストで掲載します
こちらのHPにお名前を掲載します
3月上旬から配布予定のフライヤーに
お名前をロゴで掲載します(テキスト可)
こちらのHPにお名前を掲載します
チケットが1枚つきます(予約 ¥3,000)
協賛金のお振込みは、以下の銀行またはPayPayにてお願いいたします。
※ 2025年2月28日(金)まで受付

ご協賛くださいましたら、お手数ですが myogyoji.1620@gmail.com までお知らせくださいますようお願い申しあげます。
協賛メニュー
¥ 10,000 …
開催を応援して
チケットを確保する
bottom of page